Copyright 2006-2019 stationery All Rights Reserved.

12.今週使用の万年筆2008/12/04

Rev.03 2008.12.6
Montblanc 82,84の金張り万年筆の表面のお手入れは通常はセーム皮と、湿ったガーゼで充分。これだけで見違えるように美しくなる。後、自分自身の手のお手入れも大事。金・銀磨き用のクロスは最小限でいいと思う。

Rev.02 2008.12.5
現行Montblanc 146のB.B.インクフローがすこぶるいい。

Rev.01 2008.12.4
Montblanc 256のBlue Black Inkフロー不良で、洗浄すると驚くほどフローが改善。結構効きますね。

今週もMontblanc 82,84,146と変わらず。当面この3本以外は使う予定無し。またまた、あらためて146の完成度と質感の高さに感銘。医療機器・化学品は欧州が圧倒的に強い。Montblanc樹脂はIP化せず、非開示路線なんでしょう。

13.今週使用の万年筆2008/12/12

今週もやはりMontblanc 82,84,現行146のみでした。

13.今週使用の万年筆2008/12/15

今週は新たにMontblanc 256(KB)を追加。久方ぶりに使用すると,
ときめく万年筆である。

14.今週使用の万年筆2008/12/20

今週もMontblanc 82,84,146,256のみである。それにしても万年筆は高いなあ。146にしても高くても5万円位が妥当かと思うのであるが、如何でしょう。ゆで蛙状態のこの業態は実は顧客の質を映しているのかもしれない。

3.今年の万年筆2008/12/20

今年も、新たに使いたいと思えるような万年筆は皆無であった。ここ数年、ずっとこの状態が続いているから仕方が無いと言えばそれまでではあるものの。時勢からはIT一色のなかであるからこそ、アナログはより訴求性は有利であろうし、少しは逆手に取って、まともな顧客訴求を期待しているのではあるが、正直なところメーカーには期待できそうもない。

今年使用頻度の高かった万年筆は、ずばりMontblanc 82,84,146(現行)とMARUZEN ATHENA THE PENであった。
Copyright 2006-2019 stationery All Rights Reserved.